MCO関連

  1. TOP
  2. MCO関連
  3. 書籍「水戸室内管弦楽団と巡る ヨーロッパ音楽紀行」

書籍「水戸室内管弦楽団と巡る ヨーロッパ音楽紀行」

  • 水戸芸術館
  • 水戸芸術館メンバーズ割引あり
  • MCO
¥1,650 (税込)

書籍「水戸室内管弦楽団と巡る

ヨーロッパ音楽紀行」


編・水戸芸術館音楽部門

写真・大窪道治


水戸室内管弦楽団2008年6月の第3回ヨーロッパツアーの足跡。ミュンヘン、ウィーン、フィレンツェ、マドリード、パリの5都市をまわったMCOのコンサート(3都市)に触れながら、各都市の(ことに音楽に関する)歴史と現在というテーマでの考察を加え、現地に暮らしてさまざまな音楽活動を行っている日本人たちに取材した、いわば「聴衆」「旅人」「住民」の3つの視点からヨーロッパ各都市を捉えた、充実の音楽紀行。

当初予定されていた指揮者の小澤征爾が急病のため、急遽指揮者なしのかたちで行われたもので、日本の管弦楽団としては、まさに大冒険であった。旅の途中に起こる、さまざまな難題に立ち向かうさまは緊迫のドキュメンタリーとして綴られ、その苦難を乗り越えた彼らは各地で大きな喝采を得る。ツアーは大成功のうちに幕を閉じた。

(音楽之友社HPより抜粋)


目次

▽はじめに

▽吉田秀和・水戸芸術館館長が語る

水戸室内管弦楽団第3回ヨーロッパ公演の意義と成果、そして今後

▽プロローグ/水戸――予期せぬ事態

▽ミュンヘン

 ツアーは始まる

 現地新聞評より

 街と音楽

 現地在住日本人に聞く

▽ウィーン

 街と音楽

 現地在住日本人に聞く

▽フィレンツェ

 「奇跡」から「信頼」へ

 現地新聞評より

 街と音楽

 現地在住日本人に聞く

▽マドリード

 すばらしいホールで

 街と音楽

 現地在住日本人に聞く

▽パリ

 街と音楽

 現地在住日本人に聞く

▽ツアーを終えて~楽団員・出演者に聞く

▽エピローグ/第73回定期演奏会――さらなる熟成へ

▽あとがきにかえて

・水戸室内管弦楽団全公演記録

・水戸室内管弦楽団第3回ヨーロッパ公演参加メンバー



言語:日本語

仕様:四六判|152ページ|2009年3月刊

ISBN4-276-21154-4

発行:音楽之友社


あなたへのおすすめ